検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

Estimates of external dose-rate conversion factors and internal dose conversion factors for selected radionuclides released from fusion facilities

本間 俊充; 外川 織彦

JAERI-Data/Code 96-034, 47 Pages, 1996/11

JAERI-Data-Code-96-034.pdf:1.64MB

核融合施設の安全評価に重要と考えられる放射性核種に対して、最新の評価済み核構造データファイルの崩壊データを使用して計算した外部被曝線量率換算係数と内部被曝線量換算係数を表にまとめた。外部被曝については21の標的器官に対して、汚染空気中、地表汚染土1mの高さ及び汚染水中の3つの被曝形態に対する線量率換算係数を、内部被曝については吸入と経口摂取の経路に対して単位摂取量当りの預託線量当量として与えた。ここで提示したデータは、今後核融合施設の安全評価に一般的に使用することができる。

論文

バイオアッセイによる被曝線量評価

須賀 新一

緊急時における線量評価と安全への対応; 放医研環境セミナーシリーズ No. 21, 0, p.106 - 120, 1994/00

内部被ばく発生に対応するためのバイオアッセイ試料の採取方法、前処理・化学分離方法の概説、代表的な検出限界及び被ばく線量の評価方法等について、手順を追って解説する。

論文

ICRPの新しい体内被曝線量算定法

矢部 明

保健物理, 15(3), p.195 - 222, 1980/00

ICRPが1977年の国際放射線防護委員会の勧告に準拠し、現行の「体内放射線の許容線量」Publ.2に置き換わるものとして新しく発表した、「作業者による放射性核種の摂取の限度」Publ.30 Part1の体内被曝線量算定法を解説するものである。 内容は、Publ.30の線量算定法の基礎をなす考え方、預託線量当量算定の基本式、預託線量当量算定の手順、計算の実例から成っている。

論文

ICRP publication 26について

藤田 稔; 伊沢 正実*; 橋本 達也*

保健物理, 13(1), p.27 - 40, 1978/01

1965年のICRP Publ.9以来、約10年ぶりに大改正されたPubl.26の解説である。保健物理学会の依頼により執筆した。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1